便利なおはなし

便利なおはなし

【便利すぎ】100均で買えるクリップワイドが優秀すぎた件。使い方&使用感レビュー

ハンドメイド好きには必須アイテムの手芸クリップ。今日はセリアの仮止めクリップワイドについてのお話です。実際に使用してみた感想とおススメの使い方についてお話したいと思います!はじめになんといっても見た目がシンプルで最高です。何となく氷のような...
便利なおはなし

セリアの仕切りケースがボビン収納に神フィット!

手芸をされる方なら一度は感じたことがある「ボビンのごちゃごちゃ問題」糸が絡まったり、目的の色のボビンを探すのに時間が掛かってしまったり・・・。先日、セリアに行ったときに偶然見つけた仕切りケースがかなり良かったのでシェアしたいと思います。「S...
便利なおはなし

【手芸好き必見】クロバーのわた詰めツール使ってみた【レビュー】

わた詰めツールとは?突然ですが、わた詰めって意外と難しいですよね。特に、細い筒状の布に綿を詰めたいときなどは、指だと奥まで入らなかったり凸凹してしまったり・・・。クロバーの「わた詰めツール」は、わたをきれいに詰められる専用ツール。シリンジ&...
その他

irodoの布用転写シールを使ってみた!初心者でも失敗しないコツ

先日、ホビーショーで購入した「irodo」。アイロン不要な転写シールです。実際に使ってみたので、レビューとコツをまとめます。「買おうか迷っている人」、「使い方が不安な人」の参考になれば嬉しいです。【2枚以上同時購入でメール便送料無料】すみっ...
便利なおはなし

【2025年最新】ハギレ収納にぴったり!550円のバスケットレビュー|手芸部屋がすっきり!

ハンドメイドを続けていると、必ずぶつかるのが“ハギレの山”問題。もちろん量の問題もありますが、その収納の仕方にも悩みますよね。はじめに|ハギレ収納に悩む3つの理由・引き出しや袋に詰めてしまいぐちゃぐちゃ。・一枚取り出すたびに隣の布も飛び出す...
便利なおはなし

手芸にも便利なクッキングペーパー

Youtubeを観てくださる方に教えていただいた素晴らしすぎるアイディア。アイロンで貼るタイプのの接着芯を使う時、以前はハンカチや薄手の布を使っていましたが、今はもうクッキングペーパー一択です。布を使うと、接着芯の大きさが少しズレているだけ...
便利なおはなし

チャコペンの代わりにボールペンを使う

手芸の際の印つけに、自然に消えるチャコペン系のものを幾つか使っていました。ただ、私の使い方が良くないのか三か月程度でインクが出なくなってしまいます。そうなると一年に数回購入することになるのですが、このことに小さなストレスを感じていました。そ...